梅と桜の開花時期になるといつも以上にカメラ片手に散策したい病を今年も患っている梅・桜写真マニアの田中です、どーもこんにちは。
新型コロナウイルス感染対策で仕事以外の無駄な外出は控えているとはいえ、閉じこもっていてはむしろ体調を崩しかねない。
でも、カメラ・写真好きたちには“フォト散歩”という最高の趣味があるじゃないですか……!
わたしはといえば、東京都大田区大森で生まれ育った大森っ子。梅といえば『平和の森公園』は外せません。ということで、カメラを持ち出し、いそいそとフォト散歩してきました。
隣接する『大森ふるさとの浜辺公園』と一緒に撮影してきたのですが、2月18日時点で五分咲き。『大森ふるさとの浜辺公園』は三分咲きだったので、まだまだじっくりとフォトジェニックな梅が楽しめそうです。
平和の森公園の梅街道をカメラ片手にのんびり散策
『平和の森公園』で梅の観賞や写真撮影をするなら、環七通りに面した入り口から平和の広場に向かってのびる梅の街路樹!同園の梅スポットとして人気です。
京浜急行線平和島駅から環七通りをテクテク歩いてきた場合、手前にあるひょうたん池側の入り口ではなく、さらに進んだ先にある、お隣りのJSプログレビル側の入り口から入った目の前。
周辺との位置関係含めてわかりやすいように、Googleマップをスクショしてみました。青いピンを立てた箇所が入り口で、ピンクで塗ったゾーンが梅の木が並ぶ植え込み。この梅植樹ゾーンが北に向かってのびています。
ここの梅の開花が毎年楽しみ!探検気分で散策できるんですよ。
免許持ちのドライバーさんなら車移動で感染対策できるし、ドライブがてらの訪問もぜひ。湾岸エリアに立地する区立公園でのんびり梅見の贅沢を!
余談ながら、ひとつ前に公開した『大森ふるさとの浜辺公園』の三分咲き梅と同様、今回はフィルムテイストとはいえ、あえてややこってりした色乗りで現像しました。いつもはもっと空気感や雰囲気たっぷりのフィルム風が好きです。
エリア一帯をフォト散歩がてら梅見したい穴場スポット
『平和の森公園』は『平和島公園』『大森ふるさとの浜辺公園』と隣接しているだけでなく、周辺に『城南島海浜公園』『京浜島つばさ公園』『しながわ区民公園』『大井ふ頭中央海浜公園』など広大な敷地面積をもつ、都内有数の公園が集まる立地。
自然豊かな大田区屈指のレジャーエリアとしても知られており、区内在住者がウォーキングを兼ねて足を運ぶのはもちろん、観光目的で車で遊びにくる人も多いんですね。
生まれも育ちも大田区大森のわたしにとって、幼い頃から当たり前に存在するこのロケーションは、他エリアの人たちからすると貴重なのだそう。
コロナ禍もあいまって、こころもからだも疲れている毎日だからこそ、デトックスしながら伸び伸びできる……湾岸エリアの公園、ほんといいですよ。
しかも比較的混み合うことが少ないのもうれしいポイント。陽気がいい休日の日中は別として、平日や、休日のピーク時を外して訪れるのがおすすめです。
新型コロナウイルス感染対策で人混みを避けている人が多い昨今、大混雑になりがちな東京都内の有名な梅の名所ではなく、カメラ・写真好きさんたちにも最適な穴場『平和の森公園』で、ぜひこの季節ならではの風景を堪能してみてください。
梅のみならず、桜や新緑、蓮、紅葉など、1年通して要チェック。四季折々の美しさに出会えますよ〜。地元民イチオシです!
今回の撮影に使用したカメラ・レンズ
今回の『平和の森公園』では、Nikon D7200にNikon高倍率ズームレンズAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを装着して撮影しています。
使い勝手のいい高倍率ズームは、屋外撮影で大助かりの便利でうれしいレンズ。特に花木の写真撮影時に大活躍です。
って、父のカメラ・レンズを借りているのですがね、ええ。いつもありがとーう父よ……!
INFORMATION
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-1 |
---|---|
アクセス | 京浜急行線平和島駅から徒歩13分 JR大森駅から京急バス大森東五丁目行きまたは森ヶ崎行きにて平和島駅バス停下車徒歩15分 JR大森駅またはJR大井町駅から京急バスレジャーランド平和島行きにてレジャーランド平和島バス停下車徒歩3分 |
TEL | 03-3766-1607 |
営業時間 | 9:30〜16:30(入場は15:00まで) (アスレチックのみ。公園は24時間入園可能) |
定休日 | 年末年始 月曜(祝日の場合は開場、翌平日休場) 降雨降雪時 降雨降雪の翌日などコンディション不良時 (上記はいずれもアスレチックのみ。公園は年中無休) |
例年の梅の見頃時期 | 2月上旬〜3月上旬 |
WEB | 平和の森公園公式サイト |
※最新の情報ではない可能性があります。必ず事前に公式サイトなどでご確認の上、ご利用ください。