東京城西エリアの新宿で紅葉散策といえば、『新宿御苑』と並んで『新宿中央公園』は外せない、という人が少なくないですよね。
新宿駅西口から少し距離があるものの、散歩気分で楽しめる高層ビル街のオアシスとして、多くが紅葉狩りにいそしむ絶好のロケーションです!
新宿中央公園の紅葉撮影はスマホOR地図必須で
新宿区立の公園として最大面積を誇る都市公園、『新宿中央公園』。東京都庁やハイアットリージェンシー東京が隣接する新宿西口の高層ビル街に位置しています。
「首都東京の公園は?」と聞かれたら「新宿中央公園」と答える人が多いかもしれませんね。都心のど真ん中にある大規模公園なので、新宿での仕事や買い物の合間に撮影したいときにもぴったりです。
『新宿中央公園』で紅葉を撮影する際に必須といえば、スマートフォン、または地図!
特に新宿に慣れていない人ほど迷います……冗談抜きで「ここはどこ?わたしは誰?」状態にw
『新宿御苑』は入口で地図が配布されていますが、『新宿中央公園』ではあらかじめ用意しておく必要あり。スマホの充電切れ時にも安心のポケット地図は超便利です。
それさえおさえておけば、カメラ好きにとって撮影しがいのある広大なスポット。スマホ+モバイルバッテリーやポケット地図を肌身離さず紅葉撮影に没頭しましょう!
新宿御苑よりゆっくり紅葉撮影できるロケーション
ケヤキやカエデ、イチョウが赤と黄に染まる『新宿中央公園』の推しポイントは、紅葉名所としても知られる『新宿御苑』と比較すると観光客がそこまで多くないこと。
特に人混みや喧騒を避けたほうがいいポートレイト撮影をしたい場合、『新宿中央公園』のほうがおすすめです。この記事に使用した写真撮影時は朝早かったので、ご覧のとおり、貸し切りに近い優雅な空間で撮影三昧……!
スーツ姿のビジネスマンからランニングやサイクリングを楽しむランナー、サイクリストまで、日常生活のなかで足を運ぶ光景が広がっているのも『新宿中央公園』ならでは。『新宿御苑』より都会の雰囲気あるカットが狙えますよー。
しかも2020年から施設や芝生のオープン&リニューアルラッシュが続いていて、新たな魅力もたっぷり!新宿で紅葉、ときたら一度は足を運んでおきたい公園です。
今回の撮影に使用したカメラ・レンズ
今回の『新宿中央公園』では、Nikon D90にNikonズームレンズAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRを装着して撮影しています。
操作性も気持ちよく、使い勝手のいい本体とレンズ。ある意味、最新機種よりニコンのポテンシャルを実感できる名機です。
INFORMATION
住所 | 東京都新宿区西新宿2-11 |
---|---|
アクセス | JR・小田急線・京王線新宿駅から徒歩10分 東京メトロ丸の内線西新宿駅から徒歩5分 都営大江戸線都庁前駅から徒歩1分 |
TEL | 03-3342-4509 |
営業時間 | 24時間 (各種施設は入退場時間に規定あり) |
定休日 | 年中無休 (各種施設は定休日あり) |
例年の紅葉の見頃時期 | 11月中旬〜12月上旬 |
WEB | 新宿中央公園公式サイト |
※最新の情報ではない可能性があります。必ず事前に公式サイトなどでご確認の上、ご利用ください。